NHKEテレのある番組を毎週予約している。
つまらなければ即消す。
嫌になったら即消す。
即決即消すの法則だ。
おもしろかったら、最後まで見る。
資料性があると考えたら、BD-Rにパッケージ化する。
即決即消すの法則だ。
今回、この番組は浜金谷駅から始まった。
どっちみち鋸山の紹介だろうと思ったけど、
鋸山にはふるカフェ系の古民家はなかったように思う。
ふるカフェ系 はるさんの休日、今回は金谷が舞台の様だ。
※ 観たのは、2016年6月15日、多分初回放送ではない。
浜金谷駅にはいったことがある。
地名は金谷なのに、駅名は浜金谷、多分別の金谷駅があるので、浜金谷駅となったのだろう。
全国区の国鉄の流れを引くJRなら良くある話だ。
因みにもう一つの金谷駅は、静岡県島田市金谷新町にある。
なら金谷新駅にすれば、と思うが諸事情があるのだろう。
つーさん工房写真室のアーカイブを捜してみる。
ありましたよ。写した記憶があるから直ぐに探せる。
【浜金谷駅の駅名看板】

この記事をアップした後にこの写真を眺めていて閃いた。
この板っ切れのちょっと安っぽく見える駅名看板、この板きれは、鋸山を模しているのかもしれない。
鋸山モンブラン(ケーキのこと)を見ててその様な連想をしてみた。
【浜金谷駅ほぼ全景】

真田ハルは、ここからタブレット端末を持って現れる。
【番組名はふるカフェ系、つれて来たのは209系】

構内の陸橋、跨線橋から撮影した。
画面右上が、鋸山だ。
番組では、カフェえどもんずのバウムクーヘンがこの形を模したものになっていた。
カフェえどもんず の名前の由来。勝手に想像した。
店のマスターが、東京出身と言ってた。つまりは、江戸者だ。
江戸者、転じて江戸モンとなる。江戸モンがやってるカフェだから、えどもんずカフェ。
語呂がいいのは、カフェえどもんずかな。
――――――――――
※ つーさんの隠れ鉄ちゃん
※ 初出 2016-06-18
つまらなければ即消す。
嫌になったら即消す。
即決即消すの法則だ。
おもしろかったら、最後まで見る。
資料性があると考えたら、BD-Rにパッケージ化する。
即決即消すの法則だ。
今回、この番組は浜金谷駅から始まった。
どっちみち鋸山の紹介だろうと思ったけど、
鋸山にはふるカフェ系の古民家はなかったように思う。
ふるカフェ系 はるさんの休日、今回は金谷が舞台の様だ。
※ 観たのは、2016年6月15日、多分初回放送ではない。
浜金谷駅にはいったことがある。
地名は金谷なのに、駅名は浜金谷、多分別の金谷駅があるので、浜金谷駅となったのだろう。
全国区の国鉄の流れを引くJRなら良くある話だ。
因みにもう一つの金谷駅は、静岡県島田市金谷新町にある。
なら金谷新駅にすれば、と思うが諸事情があるのだろう。
つーさん工房写真室のアーカイブを捜してみる。
ありましたよ。写した記憶があるから直ぐに探せる。
【浜金谷駅の駅名看板】

この記事をアップした後にこの写真を眺めていて閃いた。
この板っ切れのちょっと安っぽく見える駅名看板、この板きれは、鋸山を模しているのかもしれない。
鋸山モンブラン(ケーキのこと)を見ててその様な連想をしてみた。
【浜金谷駅ほぼ全景】

真田ハルは、ここからタブレット端末を持って現れる。
【番組名はふるカフェ系、つれて来たのは209系】

構内の陸橋、跨線橋から撮影した。
画面右上が、鋸山だ。
番組では、カフェえどもんずのバウムクーヘンがこの形を模したものになっていた。
カフェえどもんず の名前の由来。勝手に想像した。
店のマスターが、東京出身と言ってた。つまりは、江戸者だ。
江戸者、転じて江戸モンとなる。江戸モンがやってるカフェだから、えどもんずカフェ。
語呂がいいのは、カフェえどもんずかな。
――――――――――
※ つーさんの隠れ鉄ちゃん
※ 初出 2016-06-18
【関連する記事】